うーっす!今回はアフィリエイト初心者におすすめのレンタルサーバーを紹介しよう!
初心者は速度と使いやすさで選べ!
結論から言うと、アフィリエイト初心者は速度だけでなく、使いやすさも考慮してレンタルサーバーを選んだ方がいい。
使いやすさとはドメインの設定やワードプレスのインストールなどの操作が簡単にできるかどうかだ。
ちなみに、少ない記事数、PVでは読み込み速度が遅くなることはあまりない。
そもそもSEO的にサイト速度はよほど遅くないと直接のマイナスには働かないことはGoogleが発表してる。
もちろん直帰率とかには影響するから表示速度はできれば重視したい要素ではあるけど、初心者の場合は別だ。
アフィリエイトは覚えることがたくさんあって副業だと時間配分が限られてくる。
それなのに扱いにくいサーバーを選んでしまうと面倒になって挫折しやすくなるからな。
だから、単純に表示速度だけで選ぶんじゃなくて、使いやすさでもレンタルサーバーを選んだ方がいいぞ!
アフィリエイトのスタイルでサーバーは変わってくる
ブログ | サーバーは一つでOK | 性能・速度重視 |
サイト量産 | サーバーをたくさん借りる | 価格重視 |
あと、アフィリエイトのスタイルでレンタルサーバーのおすすめは変わってくる。
このブログのように何百ページものボリュームがあるサイトを一つだけ育てていくスタイルなら、サーバーは性能が高くて表示速度が速いものにすべきだ。
ブログはワードプレスで作られているからスペックが低いと表示速度が重くなってしまう。
それに、サイトも1つから数個ぐらいしか作らないから、借りるサーバーも一つで済む。だから、一つだけ高性能なレンタルサーバーを借りるだけでOKだ。
サイト量産はどんなサーバーでもOK
あと、ペラサイト+サテライトのブラックハットSEOをやるならレンタルサーバーはどれでもいい。
なぜなら、大量のドメインを取得する必要があるし、IP分散しないといけないからたくさんサーバーを借りる必要があるからだ。
だから、性能よりも安いサーバーを大量に借りた方がいいってわけだな。
初心者におすすめのレンタルサーバー
じゃあ初心者におすすめのレンタルサーバーを紹介しよう。
ワードプレスで中規模サイトを作りたい場合
このサイトのようにワードプレスで数百ページ規模のアフィリエイトサイトを作りたい場合、
の3択になると思う。
ちなみに一番性能が高いのはwpxだ。
みんな値段も結構するけどそれに見合った性能はあるぞ。
エックスサーバー
エックスサーバーは表示速度が速いサーバーとして有名だ。
操作も簡単だからアフィリエイト初心者にもおすすめできるぞ。
あと、海外からの怪しいIPを遮断してくれるからセキュリティも安心だ。
エックスサーバーはワードプレスのインストールなどの作業も簡単だからアフィリエイト初心者でも困ることがない。
トラブルになることはほぼ100%ないし表示速度も安定してる。
ただ、値段が月1000円~とお高めなのが難点だ。
数百ページ規模の中規模WPサイトでアフィリエイトしたいのならエックスサーバーでOKだと思うぞ。
wpx
wpxは最近人気のワードプレス専用のレンタルサーバーだ。とても表示速度が速いから、ワードプレスを使った大型サイト向きだ。
表示速度は日本一を謳ってるし、俺の会社でも実はwpxを使ってるぞ。
ミックスホスト
ミックスホストは大容量で表示速度もそこそこ速いだけでなく、操作が簡単で一番扱いやすいレンタルサーバーだ。
ミックスホストの一番いいところは何もしなくてもSSL設定できるってことだ。
ワードプレスのインストールも簡単だし、SSL設定はたぶん全レンタルサーバーの中で一番楽だ。
ワードプレスをインストールするときにURLをhttps:に指定するだけで勝手にSSL設定が終わってるぞ。
ミックスホストには悪いうわさがあるが・・・
ちなみにミックスホストは脆弱性がどうのとかウイルスがどうのとか、もうすぐ潰れるとかいう噂を聞いたことがあるけど、俺はそんなの知ったことじゃないぞ。
俺も一年半ぐらい使ってるけど、一回深夜に数時間障害があったぐらいでトラブルはほとんど起きていない。
ただ、ピーク時(夜の11時とか)に少しだけ重くなることがある。
もちろん、こういうのを気にする人やセキュリティ重視の人はミックスホストは正直使わない方がいいと思うぞ。
アダルトOK
あとミックスホストはアダルトOKだ。アダルトOKのレンタルサーバのなかでミックスホストは一番料金が安いぞ。
おすすめのプラン
ミックスホストのおすすめのプランは最初はスタンダードで十分だ。ドメイン制限はないし、公式も月100万pvは余裕で耐えるって言ってるから大丈夫だ。
俺も合計数十万pvぐらいのサイトをミクホに入れてるけどトラブルは今まで一度も起きてないぞ。ただ料金は一括払いで月額500円、月払いで月額1300円ぐらいと結構割高だ。
でもアダルトOKの中では一番安いから、エロサイトを運営するのなら是非使ってみてくれよな。
サイト量産アフィリをしたい場合
では次に、サイト量産によるアフィリエイトをしたい場合におすすめのレンタルサーバーを紹介しよう。
俺が昔サイト量産アフィリをやってた時は、ロリポップ2つとコアサーバー、さくらを使ってた。
ロリポップは時間を空けてサーバーを借りるとIPが分散できるという裏技を魁皇様から聞いて実践したんだけどな笑
ロリポップ
初心者にとって一番使いやすいレンタルサーバーはロリポップだ。
ロリポップはムームードメインと連携しているからドメインの設定が簡単にできる。ムームードメインを使ってドメインを取得すればさらに簡単だ。
また、ワードプレスのインストールやSSLの設定もボタンをクリックするだけで1秒で終わりだ。
俺もレンタルサーバーはいろいろな種類を使ってきたけど、やっぱりロリポップが一番使いやすかったぞ。
おすすめのプランは?
シリウスのペラサイトを作るのならエコノミープラン(月額100円)でもいいけど、ワードプレスがインストールできるのはライトプラン(300円)からだ。
数百ページ規模の大型サイトを作るのならスタンダートとかエンタープライズを契約したほうがいいと思うぞ。
まあ、ライトでも個人でやってるワードプレスのサイトなら問題なく稼働するから最初はライトプランから契約してみたらいいんじゃないかな。
コアサーバー
コアサーバーはドメインの設定がちょっと難しいけど、値段が非常に安いのが特徴だ。あとバリュードメインと同じ会社が運営してるから、DNS設定とかが楽勝なのも魅力だぞ。
ただし、ワードプレスのインストールはめちゃくちゃ使いづらかった気がする。全体的にコアサーバーはUIがかなり古いからペラサイトを作る以外の目的で使用しない方がいいと思うぞ。
さくらサーバー
さくらサーバーもスタンダードプラン以上なら表示速度もそこそこ早い。また、さくらはエックスサーバーと同じ会社が運営してるから怪しいIPははじいてくれる。だから、ハッキングされる恐れがほとんどないセキュリティが高いレンタルサーバーだ。
あとさくらのサブドメインやさくらブログなどもオマケで使えるのも結構嬉しいぞ。
さくらは超使いづらい
ただし、さくらサーバーはかなり使いづらい。初心者はドメインを設定するのにも一苦労だと思う。あと、ワードプレスのインストールはもっと複雑で、正直俺はもう二度とやりたくないぞ。
さくらサーバーはディレクトリ直下に直接ワードプレスをインストールできない。
https://unko-chinnko/wpみたいな形式になってしまう。
だから、URLを正しい形に直さなきゃいけないんだけど、その作業がとてつもなく面倒くさいぞ。
まとめ
レンタルサーバーはペラサイト主体のブラックハットSEOでアフィリエイトする人は何を使ってもいいけど、ワードプレスでちゃんと設計されたサイトを作る人は表示速度とかセキュリティとかを気にしたほうがいいと思う。
ただ、初心者の場合は使いにくいサーバー(さくらとかコアサーバーとか)を選ぶとかなり手こずるから、使いやすいロリポップとかにしたほうがいいと思う。
ちなみに俺はほかにもコアサーバーとかクイッカとかヘテムルとかウェブクロウとかいろいろ使ってきたけど、どれもあんまりパッとしなかったぞ笑