うーっす!今回は専業アフィリエイターについて紹介しよう!
専業アフィリエイターになれるのはホワイト50万円~ブラック100万~
結論から言うと、専業アフィリエイターになれる月収は、最低でもホワイト(自演リンクなしのワードプレスサイト)50万円~、ブラック100万円~ぐらいにしたほうがいい。
欲を言えば100万円以上の報酬を月3か月以上継続出来たらとかそれぐらいのレベルはほしい。
なぜなら、アフィリエイトの報酬は大きく乱高下するからだ。
Gアプデアプデアプデ売上減少アプデアプデアプデアクセス半減アプデアプデアプデアプデペナアプデアプデアプデアプデ回復したと見せかけて落とすアプデアプデ一寸先は闇アプデアプデアプデアプデBERTアプデアプデコアアプデアプデアプデBINGアプデアプデアプデ#クソアフィリエイトオブザイヤー2019
— 米陀@クローン武蔵 (@beer_whiskey1) November 22, 2019
7桁プレイヤーだったが、2020年は6桁でも厳しいのではないかと思っている#クソアフィリエイトオブザイヤー2019
— DA-remix / ディーエーリミックス (@DA_remix_) November 22, 2019
Googleのアルゴリズム変動によってサイトの順位は変化する。
そのため、たとえ今月は1000万円稼いでいたとしても翌月は0円になってしまったとかはよくある話なんだ。
もちろんホワイトハットだろうがブラックハットだろうが変動は起こるから、いつ収入が途絶えるかわからない。
ホワイトハットならゼロ円にはならない
まあ、ホワイトハットならペナルティを受けるリスクはゼロだから、報酬が減ることはあってもゼロ円になることはない。
だから、生活していけるお金を稼いでいける段階で仕事を辞めても構わないと俺は思う。
まあ独身なら月収50万円ぐらいかな。家族がいれば家族と相談して決めてくれ。
稼ぎは分散させておくのが理想
でも、ブラックハットの場合は手動ペナルティを受ける恐れがあるから専業になりたいなら最低でも月収100万円はほしいし、できれば稼いでいるサイトを分散したいところだ。
1サイトで100万円だとそのサイトが駄目になった時に復活するまで時間がかかる。でも分散していれば一つが駄目になってもまだ生き残れるから最低3サイトは収益が発生しているのが理想だ。
俺も今ホワイトで3サイトを運営している。理由はいろいろあるけど、稼ぎを分散させているという意味もある。
まあ、ほぼ全部一人の手でやっているから労力はかかるしサイトを成長させるスピードも遅くなる。
だから初心者には絶対におすすめしないんだけど、軌道に乗ればかなり安定した報酬が望めるぞ。
不安なら一生副業でもありだが・・・
でも、ブラックだろうがホワイトだろうが月収50万だろうが1億だろうが、アフィリエイトの収入が不安定なことにはかわりない。
だから、専業になるのをあきらめて、一生会社を辞めずに副業で働き続ける人生もアリだと思う。
実際稼げるようになってもサラリーマンとして働き続けている人はたくさんいる。理由は仕事が楽しい人もいればさっき言ったように将来が不安だからという人も多い。
この領域はきみの人生だからきみで自問自答して決めてくれ!
他の人はいくら稼げたら専業になったのか
では、ほかの人はいくら稼げたら専業になったのか、俺が俺のアフィリエイトの師匠のころに修行していたころを振り返って書いていくぞ。
当時魁皇様の周りには月100万円以上稼いでいる超アフィリエイターがたくさんいた。彼らのほとんどは俺と知り合った時は専業アフィリエイターだった。
あと俺のアフィリエイトの師匠の弟子たちもたくさんいた。彼らの中には稼げるようになって副業から専業になっていった人もいた。
今思い返せば彼らはみんな月100万円を目標にして頑張ってた記憶がある。やはりみんな

月100万円稼いでクソ会社を辞めて自由になってやる!
って気概でアフィリをやってたぞ。
やはり副業から専業アフィリエイターへの分かれ目は、月100万円が一つの節目だと思うぞ。
中には10万円~20万円で辞める人も
ただ、中には10万円~20万円で仕事を辞める人もいた。何を隠そう俺のアフィリエイトの師匠も10万も稼げてないのに会社を辞めて専業になったんだ。
でも、稼げてないのに会社を辞めていきなり専業になるのは辞めた方がいい。魁皇様のようにうまくいく人もいるけど、たいていは挫折するからだ。
会社を辞めると生活が苦しくなる。収入が激減するからプレッシャーが半端なくなる。あと資金に余裕がなくなるからドメインやサーバーなどに投資できなくなるのも痛い。
そもそも時間があっても作業できるとは限らない。浪人したらみんな東大に受かるのかと言えばそうじゃないだろ?
こんなことが言えるのは俺が俺のアフィリエイトの師匠のところで働いてた時に経験があるからだ。俺のアフィリエイトの師匠の仕事は超楽だったからアフィリし放題だった。でも、俺はその恵まれた環境を生かすことができずに今でも会社員しながらアフィやってるってわけだ。
専業で一番大事なのは「メンタル」
最後に、専業アフィリエイターになるために一番重要なのはメンタルかもしれない。俺のアフィリエイトの師匠は稼ぎ頭のサイトが飛んでもいつも笑い飛ばしていた。逆に俺が一番うろたえていたぐらいだ。
このような月の報酬が激減しても気分はへのへのカッパでいられるやつしか専業アフィリエイターには本来なっちゃいけえない。
まとめ
金額的な面でいえば専業アフィリエイターになるなら、50万~100万は月に稼いでいたほうがいいと思う。
いくら稼いでからは人によるけど、専業になるならある程度資金に余裕ができてからのほうがいい。
専業になったら時間がたくさん生まれるけど、時間があれば必ずしも成功できるとは限らない。それよりも限られた時間をいかに有効活用できるか、資金に余裕があるのならどのように投資すべきかを考えた方がいいと思うぞ!