うーっす!今回はアフィリエイトサイトにおすすめのワードプレス(wordpress)のテンプレート(テーマ)を紹介しよう!
初心者~中級者はcocoon(コクーン)一択
結論から言うと、初心者~中級者にとって、ワードプレスのテンプレート(テーマ)はcocoon一択だ!
なぜならcocoonは
機能・デザインが豊富
アフィリエイトタグを保存できる
SEO対策済み
表示速度が速い
など、アフィリエイトサイトにとって必要な要素を全て含んでいるからなんだ。
俺も何個かテンプレートを試してみたけど、結局cocoonが一番使いやすかった。
何を隠そう、このサイトもコクーンを使用しているし、CSSを弄ったりしてカスタマイズは特にしていない。
強いて不満点を挙げるとすれば絞り込み検索機能がないという点ぐらいかな(別にリスティングや求人サイトでも運営しない限り必要ないけど)
cocoonはなぜアフィリエイトサイトにおすすめなのか?
ではなぜcocoonはアフィリエイトサイトにおすすめなのか理由を紹介していくぞ。
アフィリタグを保存できる
cocoonはアフィリタグを保存してボタンを押すだけで一瞬で貼り付けることができる。いちいちアフィリタグを準備しなくていいから作業時間がめちゃくちゃ短縮できるぞ!
ワンタッチで装飾できる
まず、cocoonの特色として、ワンタッチで文字の装飾ができることが挙げられる。
普通のテーマの場合、表や囲いを作るだけでも一苦労だけどコクーンなら「スタイル」というメニューから様々な装飾を選択できるぞ。
あと、俺はあんまり使ってねけど、ボタンの上にちっちゃな文字を入れられる「マイクロコピー」とか、文頭に自動スクロールする文章(ヘッドライン)を入れることもできるぞ。
吹き出しが使える
コクーンには吹き出しが簡単に設定できる機能がある。文章をドラッグするだけで簡単に吹き出しが作れるから、今はやりの会話形式のコンテンツが簡単に作れるぞ。後画像アイコンも簡単にカスタマイズできる。

(俺は面倒だからやってないけど)
デザインが豊富
さらにコクーンはデザインが豊富だ。コクーン設定で「スキン」という項目があり、誰かが作ったブログスキンを選択できる。
デフォルトだとちょっと貧相な感じがするけど、カスタム済のスキンを使えば見栄えも結構よくなるぞ。
俺は「がんちゃん」という人が作ったおでかけレモンスキンを使用してるぞ。
SEO対策済み
そして、コクーンの一番すごい所はSEO対策済ということだ。
関連記事をフッターやサイドバーに出せる
カテゴリページやタグページを編集できる
フッターナビ・ヘッダーナビが使える
など、有料のSEO対策済テンプレートと比較しても圧倒的に機能が多い。
これらの機能が使えて完全無料なんだから、ワードプレスのテーマ屋さんは商売あがったりだな!
表示速度が速い
あと、これは有名なんだけどコクーンは表示速度が非常に速い。スピードテストでもサイトが軽ければ90点以上の高得点をたたき出すこともあるぞ。
アドセンスを貼るのも簡単
あと、コクーンはウィジェットエリアが他のテンプレートよりも圧倒的に多い。これが何を意味するのかというと、きみの好きな場所にアドセンスを貼ることができるってことなんだ。
だから、よっぽどマニアックなエリア(続きを見るボタンの上とか笑)以外ならアドセンスが貼れるから、広告プラグインを使う必要がない。
もちろんアドセンス以外の広告も貼れるから、普通のアフィリリンクでもOKだ。
コピペしただけでカードリンクになる
コクーンの地味にすごい機能が、URLをコピペしただけでカードリンクになるという点だ。
カードリンクはデザインが格好いいけど、いちいちショートコードを使う必要があるので面倒くさい。でもコクーンならURLを貼り付けるだけで自動的にカードリンクになるからとても便利だぞ。
他にも便利な機能がいっぱい
さらに、コクーンには
SNSシェアボタン
アクセス解析
などの便利機能がたくさん搭載されている。もはやコクーンを使っていればプラグインがほとんどいらないまであるぞ。
CSSがいじれないならコクーン一択
初心者がワードプレスでアフィリをやる場合はコクーン一択だと思う。もちろんCSSを自分で編集できたり、webデザイナーやエンジニアを雇える場合は別だ。
でも、俺のようにCSSをいじることができない人はコクーンを使ったほうがいいと思うぞ。
その他のテンプレート
その他にもおすすめのワードプレステンプレートはあるぞ。
初心者はコクーンをおすすめするけど、俺が使ってみて特筆すべきものがあると感じたテーマを紹介しよう。
TCDシリーズ
TCDシリーズはデザインが非常に美しい。ただし表示速度が重く、カスタマイズしにくい。
さらに、カテゴリページを編集できないから、最近はやりのカテゴリでミドルキーワードを狙って個別ページでスモールを狙うという戦略が取りにくい。
あと、TCD共通の特徴として、綺麗なアイキャッチ画像を用意できることが前提になっている。
だから、俺みたいにアイキャッチを文字だけにしているととても貧相なサイトになってしまう。
TCDはアフィサイトよりも画像にこだわれる企業や店舗などに向いているといっても過言ではないと思うぞ。
アドセンスとの相性はいい
ただ、俺の体感ではTCDを使っているとアドセンスのクリック率が少し上がったような気がする。
おそらくTCDはビジュアルが秀でているから、アドセンスのようなクリック型広告のCTRが向上するんだと思う。
正確なデータはでてないけど、アドセンスをやるのならTCDのようなデザインが美しいテンプレートを使ったほうがいいかもしれないな。
ライオンメディア
ライオンメディアは無料テンプレートだけどデザインや機能が有料テンプレート並みに優れている。
ただ、機能の面ではコクーンに劣る。
ライオンメディアの特筆すべき点はトップページのカスタマイズが非常に優れているところだ。
TCD並みとはいかないけどトップページをまるで企業サイトのように作り込める。
最近はブログ形式よりもトップページを作り込むタイプのサイトが流行しているから、そういったサイトを手軽に始めたい人にはおすすめだ
※ただし、トップページにライオンメディアを製作している会社へのリンクが入っているから、編集して取り除いておくといいぞ笑
自分が気に入ったものを選ぼう
最後に、SEO的にどのテンプレートが順位が上がりやすいとかは実は一切ない。
だから、アフィンガーだろうがSANGOだろうがDIVERだろうがJINだろうが自分が好きなものを使えばいい。(俺は一度も使ったことないけど)
ただ、テンプレートには使いやすいものと使いにくいものはハッキリと別れている。
初心者(というかCSSが編集できない俺のような人)にとっては一番使いやすく機能が充実しているcocoonを使ったほうがいいぞ。