うーっす!今回はアフィリエイトのおすすめの塾について解説しよう!
アフィリ塾を個別レビュー
ではさっそくアフィリエイト塾を個別におらが知る限りレビューしていくぞ。
ただ、twitterとかで粘着されると困る知り合いやお世話になった人も多いから、ボロクソにけなすのだけは勘弁だ。
俺はピッ●ロのように身内には甘えからな・・・
AMC
AMCは日本最大のアフィリエイト塾だ。アフィ塾といえばAMCを連想する人も多いぞ。
結論から言うとAMCは昔は素晴らしい塾だったそうだ。数年前まではまるで超アフィリエイターのバーゲンセールのようだったらしい。
だけっども、今は超アフィリエイターのほとんどが大量離脱しちまったそうだ。このため、以前ほどの勢いはないのが残念だな。
昔はAMCの飲み会に参加すると現役の超アフィリエイター、1000万以上稼ぐ超アフィリエイター神(ゴッド)たちと普通に会話できたしノウハウも教えてくれるって有名だったんだけどな・・・
ただし、パソコンの使い方もわからない超ド初心者がアフィリエイトの初歩を学びたいのならAMC一択だ。値段も安い(毎月9000円ぐらい)し、ドメインの取り方から丁寧に教えてくれるそうだから、アフィリエイトを始めてみたいという人にはちょうどいいかもな。
K塾
K塾は塾長の黒●内さんが経営するアフィリエイト塾だ。
もう25期も開催されていて根強い人気があるぞ。値段は半年で36万と高額塾に分類されるけど、K塾の卒業生で稼げるようになった人はいるから詐欺というわけではない。
俺はこの塾に関しては、元関係者から内情を聞いているんだけどな。
市原塾・海信塾など(アカデミアジャパン系)
アカデミアジャパンとは、石田健さんが運営するアフィリ塾などの集合体(?)だ。
市原塾や海信塾、さゆり塾など様々な塾を運営してるぞ。
めちゃくちゃぶっちゃけた話をすると、俺は今まで何十人も超アフィリエイターとあってきたが、アカデミアジャパン系の塾が話題になったことがほとんどないw
K塾やAMCに関しては塾生や元塾生が多くて、稼げるようになった人や感謝してる人もそれなりにいた。
でもアカデミアジャパン系の塾をほめてる人に会ったことも、けなしてるアフィリエイターにも会ったことがないから、単純に入塾してる人が俺の周りで少なかったのかもな。

市原リンクって効くんすか?

わかんないっす買ったけどあんまり使ってないんで
みたいな会話がちょろっと聞こえてくるぐらいだったぞ。
あと、海信塾に関しては、たまに俺のアフィリエイトの師匠が

これこないだの海信塾でやってたノウハウだから
と何度か教えてくれたwブラックハットで短期的に数十万稼ぐノウハウが多かった気がしよう。
ちなみに石田さんはセミナーなどでお会いするととても腰が低くて印象がいいらしいぞw
現在とくにおすすめの塾はない
結論を言うと、現在俺が知る限りでは、どうしても入るべきおすすめのアフィリエイト塾はとくにない。
ここで定義するアフィリ塾とは、昔インフォトップやメルマガとかで紹介されていた

私が月1000万円以上稼いだ秘密のノウハウを伝授!あなたもアフィリエイトで夢の不労所得!!
みたいな煽り文のアフィリエイト塾だ。
はっきり言って今現在こういった古き良きスタイルのアフィリ塾やノウハウは結構厳しいと思う。Googleが昔よりも賢くなっているからな。
ただ、昔はこういった塾でも稼げるようになった人はいたし、アフィリ塾卒業生で今はトップアフィリエイターになった人も多い。
俺も最近の塾事情はよくわからないから断定はできないけど、今の2020年のご時世、旧来のアフィリエイト塾に入って稼げるようになるのは昔よりも難しいと思うぞ。
再現性のあるノウハウ=ブラックハット
なぜなら、再現性のあるアフィリエイトノウハウ(一つの教材を配布してノウハウを教えるやり方)は必然的にブラックハットになるからだ。
具体的には、商標などのペラサイトを作って中古ドメインのサテライトからリンクを入れるスタイルになる。
もちろん今でもこのやり方でも稼いでるし月数百万以上稼いでいる人はいっぺえいるけど、昔よりだいぶ数が少なくなってる。
少なくとも一つだけ言えるのは、昔みたいに素人のおばちゃんがまぐれで月収100万をいきなり超えるなんてことは今の時代ではまずありえないってことだ。
中古ドメインで適当に作ったサイトでも昔は上位表示できたけど、今はそういうマグレが起きる可能性は極めて少ない。
今はどんなやり方でも稼げるようになるまで時間がかかるってことだ。
だから、今きみがアフィリ塾に入ってすぐ超アフィリエイターになれるかというとかなり怪しい。
月10万円とか30万とか稼ぐためには、昔よりも何倍も修行しなくちゃいけないのは確かだな。
ノウハウがあふれてしまっている
俺がアフィリを始めた当時はアフィリエイトのやり方とか検索してもなかなか見つからなかった。でも、今ではこういったペラサイトで稼ぐマニュアルはかなり出回ってしまっているのが現実だ。
【グレーSEO速報】🙂
先日
・Cワードペラサイト
・商標の2,3語キーワード
・日本語.xyzドメイン
・リンク施策有
の条件で充分闘えるとお伝えしたところ
「どれくらいの期間で上位に出る?」と
ご質問をいただきました
千差万別ですが1例として
・1ヵ月で圏内
・2カ月弱で3位
そろそろ売れる体勢です😉 pic.twitter.com/x2hUZJBlRm— ソロモン@サイトアフィリエイト研究所 (@Inforesortjapan) November 18, 2019
実際、ソロモンさんというアフィリエイターは自分が商標ペラサイトで稼いでいるノウハウのほとんどを自身のサイトで公開してるし、Twitterで実況中継までしてるぞ。
彼だけじゃなくて似たようなことをしているアフィリエイターは結構たくさんいる。
俺のサイトでも書いてるし、もっと詳しくブラックハットSEOのやり方が書いてるウェブサイトはいくらでもあるぞ。
かつてはその塾でしか教えてもらえないような最強のノウハウだったとしても、2020年の今じゃ誰でも知ってる常識になってるものも多い。
アフィ塾の相場はだいたい20万ぐらいだし、塾生も多いからサポートにも限界がある。入る価値は昔よりも少なくなっているのは確かだ。
ホワイトハットは塾形式は向かない
一方、きみが見てるようなコンテンツ重視のホワイトハット寄りのアフィリエイトの場合、画一化されていて再現性のあるノウハウを教えるのは難しい。
もちろん、ワードプレスの設定とか記事の書き方とかは教えられるけど、そんなものはいくらでもネットで検索すればでてくるぞ。
じゃあ塾で教わるような具体的なテクニックはあるかと聞かれればもちろんあるけど、それがきみのブログに即反映できるかと言えば怪しい。
分かりやすく言えばきみが今見てるこのサイトと全く同じものは、マニュアルを見るだけでは絶対に作れないはずだ。俺がつきっきりで指導しても同じものを作るのは難しいと思う。
でもペラサイトからリンクを入れるような、ブラックハットのノウハウはマニュアル化しやすいからアフィリエイト塾にぴったりなんだ。
だから、コンテンツ重視のアフィリエイトを教えるためにはマンツーマンで誰かにコンサルしてもらうか、自分一人で学習した方がいいと思うぞ。
ブログコンサルやオンラインサロンは?
だから、ワードプレスで1サイトを育てていくタイプのアフィリエイトに関してはブログコンサルとかオンラインサロンの方がいい。
稼いでいるアフィリエイターに直接きみのサイトを見て指導してもらえるからな。
でも、本当に人様のサイトに有意義なアドバイスができる人間なんか限られてる。さらにもっと言うと、コンサル生を放置して実質何もやってない悪質なオンラインサロンとかもいっぱいあると思うぞ。
だから、ブログコンサルやオンラインサロンに入るときは、主催者の経歴や口コミなどをよく調べてから入った方がいいぞ。
まとめ
アフィリエイト塾は昔はいいところもたくさんあった。でも2020年の今ではその価値は半減しつつある。
それよりも稼いでいるアフィリエイターやブロガーが主催するオンラインサロンとかコンサルに入るのがいいかもしれない。
でもな、最終的に稼げるかどうかはきみ自身の力だ。自ら考え、自分で判断して動けるようにならないと絶対に稼げるようにはならない。
俺が高校の頃、クラスのほとんどは東進ハイスクールに通っていた。志望校に合格したのは俺を含めてたったの2人しかいなかった。
大学受験という再現性の高いジャンルでも、自分で考えて毎日自学自習し、ノウハウを自分の頭に落とし込まないとダメなんだ。
アフィリエイトは受験と違って正解がないし、最適解も時代とともに変動し続ける。
だから、どんなノウハウを習得するにせよ、自分の頭で考えて行動し続ける力が重要になってくるぞ!