うーっす!今回はアフィリエイトで稼ぐためにはどれぐらい作業すればいいのかについて紹介しよう!
稼ぐまでは死ぬ気で作業しろ!
結論から言うと、アフィリエイトの作業時間は一日何時間とかじゃなくて、稼げるようになるまで死ぬ気で作業したほうがいい。
すでに稼げるようになった人は魁皇様のように全く作業せず遊んでいる人も中にはいる。
でも、そういう人も初心者の時代は寝る間も惜しんで記事を書いたりサイトを作っていたはずだ。
アフィリエイトは成果が出始めるまでが一番大変だ。
記事を書く
記事をリライトする
ワードプレスの特化型サイトならこの作業の繰り返しだし、ペラサイトなら毎日サイトを作ってリンクを入れるの繰り返した。
さらにキーワードで上位表示するだけでも大変なのに、そこからCVRを高めるためにまたリライトして、また新しい記事を作って・・・
の繰り返しだ。正直時間がいくらあってもたりないぞ。
このように、起きて寝て食べてウンコする時間の以外を全部アフィリエイトに使わないと稼げるようにならないと思ったほうがいいぞ。
副業は時間の使い方が大切。
ただ、俺のような副業アフィリエイターは専業ほど時間を確保できない。5時に会社が終わったとして、そこから12時まで作業したとしても7時間しかない。
もちろんずっと作業することはできないから、3時間ぐらい確保できれば上等だと思うぞ。
ただし、副業アフィリエイターの場合はスキマ時間を見つけて有効活用するなどの工夫が必要だ。
昼休みとか電車の中とか、作業できる時間は意外とたくさんあるぞ。あとは同僚の飲み会の誘いとか、休日の予定はもちろんキャンセルだな。
まあ、俺みたいに開き直って業務時間中にひたすら記事かいてりゃいいんだけどな。
時間の量よりも質
副業アフィリエイターの場合は時間の量よりも質が大事だ。中には1日1時間とか30分ぐらいの時間で100万円以上稼げるようになった人もいる。
こういう人はどんな作業をすれば稼ぎに直結するのかがよくわかっているし、作業自体のクオリティが高い。
記事だってたくさん書けばいいってもんじゃない。実際記事を書くだけじゃダメで定期的にリライトしないと上位表示はできないからな。
あとは外部対策も重要だ。どうやったらリンクが貰えるのかとか、SNSで拡散できるのかとかを考える時間も立派な作業だと思うぞ。
まとめてやるより毎日少しづるやる方が重要
あとは、休日とかにまとめて作業するより、1日30分でもいいから少しづつやる方が長続きしやすいし結果が出やすい。
初心者がいきなり1日5時間やろうとしてもまず挫折する。それよりも最初は無理のない範囲から始めていき、徐々に作業時間を増やしていくのがいいぞ。
俺も最初は1日1記事から始めた。最初は1時間未満の作業時間だったけど、今では1日4時間~5時間ぐらい作業してるぞ。
まとめ
アフィリエイトで稼げる金額は作業量に比例する。でも、ただやみくもに手を動かしていたんじゃだめだ。
試行錯誤してどうやれば効率よく稼げるのか、上位表示できるのかを考えながらやるのが重要だ。
だから、最初はゆっくりのペースでかまわない。徐々にギアを上げて、最終的に1日5時間とか作業できるようになるのを目指せばいいと思うぞ!