SNSアフィリエイトは稼げるの?

うーっす!今回はSNSでアフィリエイトすると稼げるのかどうかについて説明しよう!
※ここでいうSNSアフィリエイトとは、SNS(インスタとかTwitterとかYouTube)を経由して自分のサイトに飛ばし、ASPのリンクを踏ませて稼ぐ方法だ。

広告を出稿して稼ぐやり方(リスティング)について解説した記事はこちら

SNSアフィリエイトは稼げるが・・・

結論から言うとSNSアフィリエイトで稼いでいる人は実際にいる(っぽい)。
でも、俺は稼いだことはないし、稼いでいる人に会ったことはまだない。

ちなみにSEOとかリスティングで稼いでいる人は累計100人以上会ったことがあるぞ笑

まあ、実際会ったことがある人がTwitter経由で稼げたって言ってたからまあ稼げるんだとは思う。

俺も何を隠そうTwitterアフィリで稼ぐ方法をnoteで買って実践したことがある。
全く稼げなかったけどな。

ただし、そのnoteに書いてあったやり方はちょっと面倒だったから100%実践したわけではない。

たぶんnoteの言うとおりにしてたら稼げるとは思うけど、まあぶっちゃけ面倒だと思ったぞ。

SNSとSEOアフィリエイトは違う

俺が考えるに、SNSとSEOアフィリエイト(検索エンジン経由でアフィリする)は全く別物だと思う。
そして、SEOアフィリのほうが難易度が圧倒的に低い。

「モノを売る」のはSEOのほうが簡単

ただ、SEOアフィリエイトの難易度が低いというのは「モノを売る」という点についてだ。SEOの場合はキーワードでわざわざ検索してくる人が対象だ。

そういった人は購買意欲がかなり高い。

だからモノを売るという点においては検索してくる人の疑問さえ解決してあげられるのならそう難しくはないし、キーワードによってはリンクを貼るだけで売れてしまうものもある(商標とかな)

でも、SEOの場合は上位表示するコンテンツを作らなきゃアクセスは集まらない。
つまり、SEOアフィリエイトでネックになってくるのはアクセスを集める難易度が高いということだ。

SNSはアクセスを集めるのは簡単だが・・・

一方でSNSの場合、アクセスを集めるのは非常に簡単だ。特にSEOをかじってる人間からしたら超イージーと言わざるを得ない。

SEOやってればキーワードボリュームの概念が身につくから、需要があるキーワードをハッシュタグとかに入れればそれだけでアクセスを集められる。

たとえば昔俺はTwitter経由で1日数百ぐらいのアクセスを集めたことがある。また、適当にスマホで撮影した2分ぐらいの動画をYouTubeにアップロードしたら、それだけで3000再生以上行ったこともあるぞ笑

キーワード選定の知識がある人なら、このレベル程度なら普通にインスタとかTwitterとかYouTubeをやってるだけで誰でも到達できると思うぞ。

このように、SNSはアクセスを集めるのが超簡単だし、バズらせることができたら一気にものすごい数のトラフィックが集まってくる。

SNSは商品が売れない

でも、SNSを使ってアクセスを増やしても、モノが売れるかというと決してそうではない。なぜなら、SNSをやってる人間というのは基本的に購買意欲が超低いからだ。

以前、Facebook広告で何千万も稼ぐ超アフィリエイターのセミナーで

Facebook広告でモノを買う奴のほとんどは衝動買い

みたいなことを言ってた。この人が言ってるように、SNSをやってる人間は商品を買うためにSNSにログインしてるわけじゃない。
当たり前のことなんだけど、みんなアフィリエイト目的でSNSを始めるとこの部分がすっかりと頭から抜けてしまう(俺も昔はそうだった)

SNSユーザーは

他のユーザーの画像が見たい
面白い動画が見たい
フォロワーのツイートをチェックしたい

という欲求が全てだ。もちろん動画やツイートに関連リンクを入れれば一部の人はアクセスしてくれるが、そこからモノが売れるかと言ったらかなり難しいと思うぞ。

SNS+アドセンスは危険

ここで、SNSはアクセスを集めるのが簡単なんだから、アドセンスやったらよくね?と考える人は危険だ。

なぜなら、SNS経由のトラフィック(アクセス)が多いと、
「低品質なトラフィック」という理由でアドセンスが止まってしまう恐れがあるからだ。

だから、アドセンスで稼ぎたい人はあまりSNS経由のトラフィックを狙わずに地道にSEOでアクセスを集めるのがいいと思う。それかアドセンスじゃなくて他の広告を入れるとかな。

SNSアフィリエイトはやったほうがいいのか?

SNSアフィリエイトはSEOとトラフィックの質が異なる。だから、やり方も違ったものになる。それに、SNSで稼いでいる人はまだ少ないし俺自身も把握しきれてない。

だから、最初はノウハウが出回ってるSEOアフィリエイトに注力した方がいい。

ただ、アクセスを集めるという意味でサイトと連動したSNSアカウントを作るのはアリだ。SNSからの流入は多少順位アップに影響する。これは俺も自分の目で確認した。

ただし、その効力は年々少なくなっており、昔のように爆発的な効果はなくなってる。というか俺の考えでは、SNSからの流入は今のアルゴリズムでは全く重視されてない可能性が高いと思う。

「低品質なトラフィック」でアドセンスを止めてるぐらいだからな。

だからそこまで注力する必要はない。俺も「転職サイヤマン」のTwitterとFacebookのアカウントを持ってるけど、最近はほとんど記事のリンクを貼ってないぞ。

あっちのアカウントは永久に紐づけするつもりはないしな笑

まとめ

SNSアフィリエイトは確かにアクセスを集めるのが簡単だが、その先が難しい。俺の専門外だってのもあるけど、全くSNSで稼いでる人のうわさすら聞いたことがない。

Twitterではよく見かけるんだけど、Twitterてのはすげえ奴のあつまりなんか?俺ワクワクしよう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする